人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ecdysisは「脱皮」。管理者・心炎の悲嘆と絶望、歓喜と希望のあやなす過去・現在・未来を見つめ、アダルトチルドレンより回復する為のブログ。メール:flamework52@gmail.com


by 心炎

超えられない試練は与えられないということ

 神は超えられない試練を与え給わないと、よくいわれる。
 その意味は、ただそういうものであると思っていた。
 しかし、より深く考えれば、試練とはなんだろうか。
 それはテストと言い換えられる。
 つまり、乗り越えられるかどうか、自ら志願してこの世に生まれて試験を受けていることになる。

 試練となる逆境や事件事故は、いってみれば、それを乗り越えられれば、そのレベルまで人生学習が進んだということではなかろうか。
 まるで棒高跳び競技のようだ。そのバーの高さを超えられれば、そこまで実力がついたことになるし、超えられなければ、超えられるまで練習しなければならない。だから、同じ高さのバー、つまり同じ試練を超えられず、何度も失敗し挑戦を繰り返すのは当然のことだ。この高さは無理だとあきらめたら、成長とその先にある新しい予想もしなかった素晴らしい人生の景色を体験することはできなくなる。

 与えられた試練は、一度や二度の挑戦で超えられるようなものではない。むしろ、何度も失敗し、それでもあきらめすしつこく練習をかねて挑戦し続ければ、必ずいつか乗り越えられるからやりつづけなさいと、神様が監督コーチをなさっているのだと思う。

 だから、どんなアディクションも、何十回何百回とスリップしても、いつか必ずやめられると信じることが大事だ。
 まず、いつかかならずやめられると信じ、やめたいという意志を持ち続けること。
 そして、その意志を放棄さえしなければ、必ず何年後か何十年後か、いつになるかはともかく自然に肩に力を入れることもなく、やめられるタイミングが与えられる。

 つづめていうと、「やめたいという意志を持ち続ける」「やめられるタイミングが必ず与えられると信じる」という二つの教訓だ。

 私は、高校時代に覚えたタバコを、7年がかりのスリップの悪戦苦闘のあげく27歳でやめることができた。
 そのときに得たのが、この二つの教訓だった。だから、それから15年後に酒をやめるときも、うつ病になったりはしたものの、やめること自体は、タバコのときほど苦しみ悩まないで済んだ。

 何度スリップしても、再発しても、自己嫌悪に陥ることなく、自分を責めることなく、「いつかやめられるときが必ず来る」と信じ続けること。

 回復にとって、自己嫌悪も自己卑下も自責も、いずれも有害無益な感情だから、持つ必要はまったくない。
 持ったところで回復の足をひっぱることはあっても役立つことはない。まったくの時間の無駄である。これも、私が体験上、身をもってわかったことだ。

 やめられない自分を正当化したり、責めたり、恥じ入るのではなく、やめたいという願いを持ち続けることである。だいたい、自責も自己嫌悪も、根底には「人に責められる前に、あらかじめ自分で自分を責めておく」という無益な自己防衛がある。人に見せるために回復するのではないのだから、そんなことをする必要はないのだ。

 自分のための回復であると覚悟すれば、スリップしたとて誰にそれを恥じることがあろうか。責めるものには、責めさせておけばよい。やめる努力をあきらめなければよいのだ。

 試練は「超えられるから超えてみよ」という神のコーチであるし、「そこまで成長している」という人生学習の里程標でもある。

 アディクションは、私個人に現れているが、実は自分自身だけが原因の症状ではない。私個人と私の父方・母方・祖父母以前の各方を問わない、先祖代々の自我の弱点の集積した現れが、今のアディクションだとしか思えない。

 心理学者ユングは、現在の肉体をもった一個人は、それぞれの過去の祖先たちの一族の集合体の先端の一点であると説明している。民俗学的な言い方をすれば、祖先霊集団が全体で一本の鉛筆をなしているとすると、私はその鉛筆の芯の先端であるということのようだ。

 生身の本人はまったく自覚がないけれど、実は一個の肉体人の背後には、何百何千人もの血のつながった祖先の人々の存在と経験が、個人の肉体という形をとって現存し支え、あるいは足をひっぱっている。祖先の人々は遠い離れた場所のだれかではない。今現在も、私の遺伝子の一部を構成して、この肉体とともに生きているのだ。遺伝子には、肉体的に特定の病気になりやすいなどの傾向が記録されているだけではない。医学的に証明されたわけではないが、各祖先の人生経験の痕跡ともいうべき霊的・想念的なものも記録されているはずだと、私は信じている。

 ゆえにアディクションに陥って苦しんだ祖先たちの経験も、そこには現存している。

 家族や親戚や一族の問題行動や事件を過去数代にさかのぼって記録し、俯瞰して治療に役立てる「ジェノグラム」を作成してみても、そのことが感じられると思う。

 私は、それを超えて回復すべき試練を与えられたのだと、最近は思う。

 酒や異性やギャンブルやいろいろな依存を止められなかった先祖累代・親戚一統の業(ごう・カルマ)を、自分が敢えて引き受けて解消する役割をもって生まれてきたとしか思えない。先祖が、アディクションによって繰り返したであろう、自責、自己嫌悪、自己卑下、自己正当化、羞恥の感情の罠にとらわれなければ、必ず回復できる。

 もうすぐ新盆だが、それこそが、真の「先祖供養」というものだろうと思ったりする。

 キリストも次のようにいっている。

「マタイによる福音書」 7章 7節-12節

「求めなさい。そうすれば、与えられる。
探しなさい。そうすれば、見つかる。
門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。
だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる。
あなたがたのだれが、パンを欲しがる自分の子供に、石を与えるだろうか。
魚を欲しがるのに、蛇を与えるだろうか。
このように、あなたがたは悪い者※でありながらも、自分の子供には良い物を与えることを知っている。
まして、あなたがたの天の父は、求める者に良い物をくださるにちがいない。
だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。
これこそ律法と預言者である。」

※心炎注:「悪い者」とは、道徳的に悪い、まちがっている、というほどの意味。

超えられない試練は与えられないということ_c0032696_00564102.jpg

Commented by ecdysis at 2018-07-15 09:30
とくめーきぼーさん、おはようございます。コメントありがとうございます。死者に対する態度=生者に対する態度というお考えは、私もまったく同感です。もっといえば、死者への態度=自分の心や神や目に見えない存在全般への態度とも、言い換えられると思います。目に見えるものしか信じられないという人は、霊的な無知(釈迦のいう無明)の状態にあり、迷いと苦しみと恐れの中で生きていくことになります。
話変わって、ユングの説ですが、実は以下のサイトにありましたのでご紹介します。

魂の輪廻転生/ユング
http://inochi.jpn.org/hitoiki/S06.htm

短い文章ですが、示唆するところは重大だと思っています。
熱暑で大変な連休ですが、どうか熱中症などに気を付けてお過ごし下さい。
名前
URL
削除用パスワード
by ecdysis | 2018-07-13 00:56 | メンタルヘルス | Trackback | Comments(1)